2005年11月28日
激うま??雪見なべ
「雪見なべ」って名前は、私が勝手に付けた物なので・・・本当の雪見なべは違う物だと思うのです。すみません。
私の作る雪見なべは、大根すりを使った物です。
< 材料 >
大根1本
昆布だしの素
豚肉(しゃぶしゃぶ用)
白ネギ1本
鶏団子
< 作り方 >
大根をすり下ろし、土鍋に入れる。この時、大根から出る水分も一緒に入れます。
昆布だしをぬるま湯か水で溶かして、なべに入れます。
最初から、ネギと鶏団子は入れておきましょう。
この状態で、初めて火にかけ、絶対にぐらぐらと沸騰しないように監視します。
ある程度、温度が上がってきたら、なべの周りの大根が盛り上がってきますのでそれを中央によせながら、豚肉をしゃぶしゃぶと同じ要領で!肉の具合が良くなったら大根を絡めと取るようになべからあげポン酢でいただきます。
単純で、具材が少ないなべですが、とてもさっぱりとし、消化のよいなべではないかと・・・
おいしいですよ。
私の作る雪見なべは、大根すりを使った物です。
< 材料 >
大根1本
昆布だしの素
豚肉(しゃぶしゃぶ用)
白ネギ1本
鶏団子
< 作り方 >
大根をすり下ろし、土鍋に入れる。この時、大根から出る水分も一緒に入れます。
昆布だしをぬるま湯か水で溶かして、なべに入れます。
最初から、ネギと鶏団子は入れておきましょう。
この状態で、初めて火にかけ、絶対にぐらぐらと沸騰しないように監視します。
ある程度、温度が上がってきたら、なべの周りの大根が盛り上がってきますのでそれを中央によせながら、豚肉をしゃぶしゃぶと同じ要領で!肉の具合が良くなったら大根を絡めと取るようになべからあげポン酢でいただきます。
単純で、具材が少ないなべですが、とてもさっぱりとし、消化のよいなべではないかと・・・
おいしいですよ。
Posted by ryou_date at 14:06│Comments(0)
│レシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。