ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月16日

どん曇り


一年近く休眠していましたが、ちょっとずつ記事を増やしていこうかなぁと思い立ち、とりあえずの更新。
ここ数年、仕事の忙しさや体調不良でブログどころでなかったのですが、徐々に余裕が出てきたこともあり
ちょっとずつ復活してみようかと思います。

それにしても、今日も暑かった。  


Posted by ryou_date at 11:13Comments(0)携帯より

2014年12月07日

スマホやめました


時代に逆行しているようですが、スマホを使ってましたが、やめました。小さい字が見づらくなってきたこととバッテリーの持ちが悪く常に充電を気にしながら持ち歩くのがめんどくさくなってきました。今は京セラしかないのが残念ですが・・・まぁ通話とメールができれば十分なので・・・  


Posted by ryou_date at 21:55Comments(0)携帯より

2012年10月21日

むさし いろりや


地元では有名なむすびとうどんのお店です。
さすがに昼時は一杯ですねぇ…  


Posted by ryou_date at 13:00Comments(0)携帯より

2012年08月12日

豪雨....

長い長い渋滞を抜けようやく別府の志高湖キャンプ場に到着しました。
が、テントの位置を決めたとたんに、バケツをひっくり返したような雨に....

ずぶ濡れになりながらなんとか設営しましたが....今夜はずっと雨のようです。

濡れた服は乾燥機で乾きますが、テントは大丈夫だろうか....せっかく新しいテント張ったのに....  


Posted by ryou_date at 16:56Comments(0)携帯より

2011年09月18日

無事帰着

さすがに疲れましたねぇ…

道後からしまなみ海道を経由して帰りました。途中、無駄とわかっていながら波方港へ寄ったみました。

高速1000円も終わったし、フェリーが復活してないかと…
まぁ無駄でしたけど…

それにしても高速1000円均一以前のフェリー利用者はどうしているのでしょうねぇ…

  


Posted by ryou_date at 16:53Comments(0)携帯より

2011年09月17日

道後温泉

道後温泉まで撤退完了。

椿湯で一風呂浴びて、ホテル泊です。

持ってきたキャンプ道具を使うことなく旅行が終わりそうです。  


Posted by ryou_date at 20:34Comments(0)携帯より

2011年09月17日

ガンジーファーム

瀬の本から大分へ抜ける途中、昼食のために寄り道しました。

ランチバイキングがお目当てでしたがおっさんが一人で入るには勇気が必要ですねぇ…

あきらめて簡単にうどんとおむすびでご飯をすませて、ついでに土産を自宅に送っておきました。

ここのパンとヨーグルトは絶品ですよ  


Posted by ryou_date at 20:25Comments(0)携帯より

2011年09月17日

疲れました

朝起きてすぐ天気予報をチェックすると大分・別府は一日雨の予報でした…ただ熊本・阿蘇は雲一時雨の予報でした。

さっさと荷造りしてやまなみハイウェイを通って瀬の本まで…

さすがにスーパーカブだと上りはしんどいですねぇ…特に牧ノ戸への上りはきつかったですねぇ  


Posted by ryou_date at 20:15Comments(0)携帯より

2011年09月17日

撤退

できれば阿蘇でテントを張ってもう一泊したかったのですが、天気予報を見てても、空模様を見ていてもよい方向に向かいそうにないのでとりあえず九州から撤退します。

どうせホテルに泊まることになるので道後まで撤退して道後温泉本館に入ってから帰宅したほうが一日自宅でのんびりできますからね。

このツーリングでスーパーカブもずいぶん男前になったので綺麗にしないといけないですしね…

それにしても今日のフェリーは揺れるなぁ…  


Posted by ryou_date at 15:23Comments(0)携帯より

2011年09月17日

ガンジーファーム

濃厚なソフトクリームにさっぱりしたヨーグルトがかかってます。絶品!


台風の影響か阿蘇も雨です。

やっぱり勇気ある撤退ですかね…とりあえず道後まで戻ろうかなぁ…  


Posted by ryou_date at 12:28Comments(0)携帯より

2011年09月16日

ホテル シーウェーブ 別府

大分県別府は大荒れです。テント張って寝るだけならなんとかなるかもしれませんが、勇気ある撤退も必要と思い、今夜はホテル泊です。


とりあえず鳥天食べて、海門寺温泉入って、まったりしてます。

さすがに一日移動は疲れますね。

明日はキャンプできるといいなぁ…  


Posted by ryou_date at 19:39Comments(2)携帯より

2011年09月16日

九四国道フェリー

四国から九州へのフェリーは八幡浜からもありますが私は三崎港からのフェリーを使っています。

まぁ単純に安いからなのですが…

スーパーカブと大人ひとりで2040円です。呉から松山へのフェリーに比べるとずいぶん安いですね。乗っている時間は70分くらいと短いですし…

売店もありますしのんびり船旅で九州入りもよいですね。  


Posted by ryou_date at 14:57Comments(0)携帯より

2011年09月16日

三崎港出航

さすがに平日ですねぇ…

すんなり九四国道フェリーに乗ることができました。

また1時間あまりの船旅です。


ここまでの走行距離、110キロメートルです。

遠くまできたわりには走ってないですねぇ…  


Posted by ryou_date at 14:39Comments(0)携帯より

2011年09月16日

ふたみ丼



  


Posted by ryou_date at 12:22Comments(0)携帯より

2011年09月16日

道の駅 ふたみ

なんとか道の駅ふたみまで来ました。

風はないものの本降りになってきました。


スーパーカブですから運転は楽ですけど…  


Posted by ryou_date at 12:16Comments(0)携帯より

2011年09月16日

まもなく松山観光港

約2時間の船旅でした…

ソロだとちょっとヒマを持て余しました…


松山は小雨…どこかでビニル袋を手に入れないと…  


Posted by ryou_date at 10:45Comments(0)携帯より

2011年09月16日

やっぱりフェリー!

広島から呉を経由して松山を結ぶ航路には、旅客フェリーとスーパージェットがあります。

スーパージェットは短時間ですが旅客のみ…フェリーならバイクも大丈夫です。
料金は呉から松山が、スーパーカブが840円、大人2600円なら妥当な金額でしょう。

船内は2階席もあり、ゆったりとしています。売店、自販機、マッサージチェアなどなかなか充実してますね。

まぁ中四国フェリーのようにうどん屋はありませんが…

到着までひと眠りできますね。  


Posted by ryou_date at 09:37Comments(0)携帯より

2011年09月16日

第二音戸大橋

できるとは聞いていましたが…

ずいぶん完成に近づいていますね!  


Posted by ryou_date at 09:23Comments(0)携帯より

2011年09月16日

スーパーカブツーリング

完璧な思い付きですが…

九州へスーパーカブでツーリングです。

とりあえず呉からフェリーで四国へ渡ります。  


Posted by ryou_date at 08:47Comments(0)携帯より

2011年05月19日

たまには綺麗に…

パソコンのキーボードやマウスって長く使ってると手垢やホコリで汚れてきますが、こんなものがあれば綺麗な状態を保つことが出来ますねぇ…

これだけだとキーボードの隙間に入り込んだホコリや髪の毛はブロアで吹き飛ばせば完璧です。

このてのクリーナーはパソコン意外にもいろいろな文具や眼鏡にも使えるので机に常備しておくと便利ですねぇ  


Posted by ryou_date at 03:07Comments(0)携帯より