ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2008年12月13日

ブースターケーブルと牽引ロープ

ブースターケーブルなんて、いまどきの車ならほとんど必要ないので持ってない人も多いのではないでしょうか?
下手をすると免許を持っていても使い方を知らない人もいるかも・・・

私も自分の車のバッテリーが上がった経験がないので、ケーブルをつないでエンジンをかけたことはありません。職場の同僚の車のバッテリー上がりを手助けしたことはありますけど・・・
でも、これから寒くなるにつれて、特に低年式車でのゲレンデに出かける人は持っておいたほうがいいかもしれませんね。そんなに高額なものでもありませんし・・・


雪山といえば、これをもっているとさらに安心です。スタッドレスタイヤを装着し4WDを過信して脱輪する車は数多くあります。パジェロでゲレンデに向かっていると、時々ひっぱりあげることをお願いされたりします。女性ばかりのグループで軽自動車なら、雪道でもパジェロで引き上げることも出来ますが、ランクルやパジェロだとちょっと厳しいものがありますが・・・
引っ張り上げるにしても牽引ロープがないとそれもできません。

まぁどちらも使わないのに越したことはないのですが・・・




同じカテゴリー(パジェロ)の記事画像
LEDスポットランプ
自作LEDデイライト
久しぶりに本格的に…
やっちまったなぁ…
COMTEC GL915 インプレッション
パジェロ&アドリアの冬装備
同じカテゴリー(パジェロ)の記事
 車検... (2011-11-27 18:38)
 パジェロ 一年点検 (2010-12-26 00:09)
 車検… (2009-12-11 22:40)
 LEDスポットランプ (2009-03-05 18:00)
 自作LEDデイライト (2009-03-04 22:24)
 久しぶりに本格的に… (2008-11-21 15:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブースターケーブルと牽引ロープ
    コメント(0)