2009年03月04日
自作LEDデイライト

高輝度LEDを三灯を並列に並べ、抵抗器と定電流ダイオードで保護してあります。
一応、車で使うことを想定していますので12Vで発光します。
本体は6mm厚の木材を三枚重ねて中に空洞を作り、そこにLEDや定電流ダイオード・抵抗器を大量のホットボンドで防水を兼ねて固定しました。
木材は濡れるとダメですからトールペイント用のアクリル絵の具で塗装し、ニスにどぶ付けして防水としています。
後はバンパーなりに両面テープで固定し、配線すれば完成です。できれば振動センサーと連動させれば、ボンネット内部の配線ですみ楽なのですが…
車よりバイクにつけたほうがいいかな…配線がらくだし…
Posted by ryou_date at 22:24│Comments(0)
│パジェロ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。