ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2010年04月30日

ギガパワープレートバーナーLI GS-400


キャンプで鍋って変ですかね?私は、どんな時期でもキャンプで鍋をよくやります。IGTを使ってみて感じたのですが、400脚なら鍋をするのにちょうどいい高さですねぇ。ただ、焼武者で炭火を起こして土鍋を載せてもよいのですが、やはり手軽なのはガスバーナーです。
ギガパワープレートバーナーLI GS-400これなら、カセットコンロとほぼ同じ大きさ、高さですから、通常のテーブルでも使うことができます。もちろんIGTに組み込んでもいい感じですね。
ギガパワープレートバーナーLI GS-400ガスは液だし用のOD缶を逆さにして接続します。この位置なら、通常のテーブルで使うことができます。IGTに組み込むときには裏側に回します。
ギガパワープレートバーナーLI GS-400炎は、まぁ普通ですね。特別な炎ではありません。

いくつかの使い方ができますから、何かと便利な一品になるかもしれませんね。



同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
たねほおずき
スノーピークの食器
やっと届きました
ポールの追加
スクー
焚火台blackS
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 たねほおずき (2012-10-31 15:06)
 スノーピークの食器 (2012-10-13 20:59)
 やっと届きました (2012-09-28 20:23)
 ポールの追加 (2012-08-21 22:46)
 スクー (2012-06-28 20:53)
 リビングシェル インナーテント (2012-05-21 22:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ギガパワープレートバーナーLI GS-400
    コメント(0)