ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2009年12月14日

オートヒーター 破損・・・

 そろそろ寒くなるのでと10月頃に準備して投入して置いたオートヒーターが壊れました・・・

 夜中に何気なくグッピーのいる水槽を見ていてえらく水温が高いことに気づき,点検してみるとオートヒーターが入りっぱなしになっていました。

 その時の水温が30℃・・・

 この水,ここ最近,えらく魚が☆になるので気になっていたのですが,原因はここにあったようですね。

 とりあえず,中のグッピーをもう一つの水槽に避難させて・・・
 ヒーターを取り出して・・・

 水質チェックもしてみましたが特に問題は見あたらないので大丈夫でしょうが,水温が高すぎです。

 小型水槽に,オートヒーターは便利ですが,やはりサーモスタットとヒーターを買ってくる方がいいのかもしれませんね。



同じカテゴリー(水槽)の記事画像
カクレクマノミ
水槽リニューアル
たくさん産まれました
産まれました。
水槽のリセット
水槽のメンテナンス
同じカテゴリー(水槽)の記事
 カクレクマノミ (2013-04-28 14:44)
 水槽リニューアル (2013-04-21 16:09)
 たくさん産まれました (2012-09-19 19:27)
 産まれました。 (2012-08-25 12:34)
 水槽のリセット (2012-07-01 09:57)
 水槽のメンテナンス (2011-05-14 15:28)

この記事へのコメント
こんばんは

貴ブログ徘徊中に・・・

ありゃりゃ・・・

ryou_dateさん 熱帯魚 飼育してはりますの?

イヤ、実は、私も クラウンローチやネオンテトラ、などなど5年ほど やってましたが・・・

一年ほど前に、「煮魚」に なってしまいました。

んんん・・・サーモスタットの温度設定が・・・変わってしまっていたのです。

恐らく・・・愚息(当時4歳)・・・の、悪気など無い・・・イタズラ・・・

死んだ魚見て、二人で、泣きました。 

それから、封印してます。

しかし、水草も 繁繁と茂ってますねぇ~

羨ましい。
Posted by moriyannmoriyann at 2010年05月11日 23:28
最近は器具も底砂も進化して飼いやすくなりましたね。今はグッピーが産卵しまくってますねぇ
Posted by ryou_date at 2010年05月11日 23:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オートヒーター 破損・・・
    コメント(2)