ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2008年03月15日

傾斜センサーを用いた防犯ボックス

まぁ遊びで作った作品の一つなんですが・・・
傾斜センサーを用いた防犯ボックスキットの基盤を利用して作ってみました。

箱が斜めになったり、動くとセンサが反応してサイレンが鳴るようになっています。
センサの基盤にはリレーが取り付けてあり、これがサイレンの回路のスイッチとなっています。
あまり大きな音だと近所迷惑になりますし、小さな音だと聞こえないので適当な音量に設定し、しかもサイレンのなっている時間を30秒程度にしてあります。

傾斜センサーを用いた防犯ボックス
緑色の丸い部品がセンサーです。蓋についている小さな基盤がサイレンの回路。

なんの役に立つのかわかりませんが・・・



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
やってみた
やってみた
どん曇り
たまには毒をはいてみようかな
スマホやめました
カープ女子にオススメ????
同じカテゴリー(雑記)の記事
 Arduinoをはじめようキット (2016-08-17 21:06)
 やってみた (2016-08-17 20:46)
 やってみた (2016-08-17 20:45)
 どん曇り (2016-08-16 11:13)
 たまには毒をはいてみようかな (2014-12-20 21:21)
 スマホやめました (2014-12-07 21:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
傾斜センサーを用いた防犯ボックス
    コメント(0)