ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年07月17日

ツーリング準備

 ツーリングへ出かける前に、できるだけ荷物をコンパクトにしたいので、100均にいって、衣類用の圧縮袋を買ってきました。適当に放り込んで圧縮してしまいましたが、一日に必要ない塁をまとめて圧縮しておけば便利だと思います。温泉に入って一袋だけ開けて着替え、汚れた衣類を入れて再度圧縮しておけば荷物の大きさがかわることはありません。これは便利ですよ~
 ついでにオイル交換と給油しておきましたが、18.1km/Lでした。  


Posted by ryou_date at 18:54Comments(0)100均

2006年05月14日

100均

100均のダイソーで見つけた200円の丸型ステーキプレートです。楕円形のやつが欲しかったけど、たまたま見つけた丸型を二つ購入!一つはさっそくシーズニングを終わらせました。
後日、鳥のもも肉のオーブン料理にチャレンジしたいと思います。

もちろん、同時にハンドルも購入!でも、同じ鋳鉄製なのであつくならないか心配です。  


Posted by ryou_date at 23:41Comments(0)100均

2006年03月02日

インセンス

 トレーラーでキャンプや旅行に出かけていて時々気になるのがトレーラーの中のにおい…誰か来客があるわけじゃないけどなんとなく気になるもので…
 こまめに掃除はしているものの気になりだすと止まらない…
 そこで、使っているのが100均のインセンス。新茶や若竹の匂いなんかだとそれほど匂いもきつくなく丁度いいものです。
 インセンスも100均だし、香台も100均!ファブリーズもいいけどこちらのほうが経済的??  


Posted by ryou_date at 23:33Comments(0)100均

2006年02月24日

100均

といっても、グッズではなくて冷凍食品です。
近所のスーパーには、100円均一の冷凍食品のコーナーがあってキャンプの時には時々利用します。たこ焼きやお好み焼きは、夜食に丁度いいですし、カット野菜は味噌汁の具なんかに丁度いいですよ。電子レンジはありませんから、オーブンを使って加熱して食べるようになりますが、味は電子レンジで加熱したときとそれほどかわりありません。それに、保冷材代りにもなりますし…  


Posted by ryou_date at 21:29Comments(0)100均

2006年02月24日

100均

 やられました、昨日100均にいってみると、着火マンのようなライターが売っていました。先日に紹介したライターは、充填式ですが、100均は使い捨てです。でも、100円は魅力ですよね。  


Posted by ryou_date at 21:25Comments(0)100均

2005年11月05日

100均

焚き火やバーベキューの必需品!火バサミ・・・これも100均です。何の文句もなしに使えます。
ついでにこいつも100均、ちびストーブの灰の後片付けの必需品です。
  


Posted by ryou_date at 20:51Comments(0)100均

2005年11月03日

100均

きちんとした、まな板のほうがいいかもしれないし、今は、丸めることのできるものもあるので好みもあるでしょうが、私はこれを使っています。だいして大きくもないので、かさばらないしこれといって不満はありません。
  


Posted by ryou_date at 16:41Comments(1)100均

2005年11月03日

100均

ダッチオーブンをお持ちの方ならきっと持ってるはず…ささらです。これも100均!
もちろんナチュラムでも売ってますけど…
キャプテンスタッグ ダッチオーブン用ササラ
キャプテンスタッグ ダッチオーブン用ササラ


どこで買うにしてもひとつあると、ダッチオーブンのお掃除には役立ちますね。  


Posted by ryou_date at 16:37Comments(1)100均

2005年10月24日

100均

ダッチオーブンを使うとき、私はよくこの炭(豆炭)を使います。もちろん100均!
蓋の上に7~8個で中火ぐらいに調整できるような気がします。
  


Posted by ryou_date at 18:59Comments(0)100均

2005年08月31日

100均

これも100均

全部そろえても2000円ぐらいかな?メラミンの食器です。もちろんランプは違いますよ。
トレーラーに常備しておいても軽いし、割れないし…いいと思います。  


Posted by ryou_date at 21:56Comments(0)100均

2005年08月31日

100均

これも100均で購入したもの…
上の七輪ではなくて、その下のすのこです。
七輪は便利なものですが、水に弱いという弱点があります。
地面に直接置くと、土の水分を吸って駄目になることも…安いものですから買い換えれば済むことですが、使用中に壊れると怖いですよね。
そこで、すのこをひいて使っています。これで、ちょっと安心?  


Posted by ryou_date at 21:50Comments(0)100均

2005年07月31日

100均

皆さんの街にもきっと100円均一のお店ってありますよね。私が住んでいるのは、ダイソー発祥の地なんですが、町じゅうに100均の店があります。しかも規模がでかい…で、チョコチョコ買い物をするのですが、無駄遣いもあるけど、けっこういいものもあるんです。その中でキャンプ用品として活躍しているのがこれ…
 
ただのごみスタンドなんですが、折りたたんで収納できて、しかも100円…二つ買ってごみの分別にも役立ってます。他にも、小さなすのこだとか…探せば、キャンプ道具がたくさんあるんですよ。  


Posted by ryou_date at 01:31Comments(3)100均