ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年08月30日

さて、困った・・・

 先日のキャンプで発覚したことなんですが、トイレルームのシャワーが壊れていました・・・face07以前にも修理したことのある場所なんですが、フォーセットからシャワーホースが外れていました・・・夏のキャンプでシャワーなしは結構つらいので週末は修理になりそうです・・・
 それともう一箇所・・・face08フロント側の網戸とロールアップするカーテンが壊れました。無理して下ろそうとしたのが原因なんですが・・・
これはカーテンへの変更でしのげると思いますが、何とか分解修理を試みたいと思います。
進展がありましたらまたアップします。  


Posted by ryou_date at 20:13Comments(0)トレーラー

2006年03月25日

広島キャンピングカーショー

広島の商工センターの中小企業会館で行われた広島キャンピングカーショーに行ってきました。
数々の新型車が並んでおり、欲しい病にかかってしまいそうなので早々に撤退しました。
ショーの内容は、例年どおりの新型車の展示や屋台、アウトレットなどがありました。今年は特に変わっていたのは、ペットショップが出展していたことでしょうか…  


Posted by ryou_date at 13:33Comments(1)トレーラー

2006年02月27日

トレーラー改造計画② サイドオーイング

 たぶん,年内には実行すると思うのがこの改造計画。今は,ちょっと小さめのオーニングがついているのですが,出し入れがめんどくさいというか,手間暇がかかる。フィアマのキャラバンストアーなんです。トレーラーには,軽い方がいいからと薦められたのですが,出すのはまだしも,片付けに手間がかかる。
 で,フィアマのF45に買い換えたい!ついでに,サイドウォール等々追加して,サファリルームにしたい!冬のキャンプを楽しみたい!
 ちょっとお金がかかるけど,それに見合うだけのものはあると思う,たぶん,きっと・・・・・・  


Posted by ryou_date at 08:56Comments(0)トレーラー

2006年02月26日

トレーラー改造計画① 温水化

 今は、一般的になってきたけれど、私のトレーラーには、温水ボイラーがありません。この時期になると、温水ボイラーの設置を考えるのですが・・・
これが、一番付けたいんです。これは、トルマ製のガスの湯沸し器。本体だけで約10万円。これに、水やガスの配管。フォーセット(蛇口)やシャワーヘッドの交換。清水タンクの設置、清水ポンプの交換など工賃を含めると30~40万かかってしまいます。
 で、現在検討中なのが、やっぱりトルマ製なんですが、電気で温水を作るタイプ。これだと10万円~20万円で何とかなりそう…

 改造したときには、またレポートしますね。  


Posted by ryou_date at 22:06Comments(0)トレーラー

2006年02月26日

キャンピングカーフェスティバル

 三月の二十五日と二十六日の土日に、広島県中小企業会館でキャンピングカーフェスティバルが開催されます。入場は無料です♪
 いろんなキャンピングカーが集まるようでとても楽しみ♪♪
 例年なら、ちょっとしたイベントもあり、屋台で食事もできるし、キャンピングカーの用品も安く手に入れることができます。今年はどんなになるのでしょう…  


Posted by ryou_date at 20:55Comments(0)トレーラー

2005年12月06日

よく降ったなぁ…

我が家の駐車場に停めているトレーラーです。昨日の朝の状態がこれ!それにしてもよく降りました。12月に入ったばかりだというのにこの雪です。ゲレンデにも降ってるといいなぁ…  


Posted by ryou_date at 22:00Comments(0)トレーラー

2005年09月19日

カーテン取り付けました。

前から気になってはいたのですが、前のダイネットと後ろのダイネットの間に仕切りのカーテンを取り付けました。いつも、前はベッド展開してますので、これでスキーや旅行に行っても眠る人と飲む人と別れることができます。  


Posted by ryou_date at 19:25Comments(0)トレーラー

2005年09月19日

修理完了

3年前にソーラーパネルを取り付けたときに、コーキングに失敗して雨漏りさせてしまったトレーラーの屋根部分が、今になって腐ってきた。で、この連休を利用して修理に取り掛かりました。
 とりあえず、腐った天井板をはずし、構造材も駄目なやつを取り払い、しばらく乾燥させてから、新しい木材を差し込んで、天井板も新しくしました。全体を新しくすればすっきりするのでしょうが、そんな予算はないので駄目になったところのみ修理しました。仕上がりは、まぁまぁかな・・・
 ついでに、蛍光灯をひとつ新設して工事完了!明日は、大掃除になりそうです。
ちなみに、取り付け後の様子。点灯しています。

スイッチは、配線の関係でクローゼットの丈夫になりました。
   


Posted by ryou_date at 00:12Comments(0)トレーラー

2005年07月24日

アドリア


これが、トラベルトレーラー
アドリアといいます。
この中に、ベット・トイレ・キッチン・冷蔵庫などなど快適装備か詰まっています。  


Posted by ryou_date at 20:25Comments(0)トレーラー