LEDスポットランプ
ダイソーで買って、車で便利に使っていたLED1灯のスポットランプが壊れてしまったので、先のデイライトと同じ手法でスポットランプを作ってみました。
本体の木材はそこらにあったものを自動かんな盤とスライドまる鋸で製材し、ベルトサンダーと紙鑢で整形しておきます。
反射板はダイソーのスポットランプを分解して取り出し、これとLEDや配線を通す穴は卓上ボール盤で開けておきます。
アクリル絵の具とニスで塗装し、車内で目立たないようにしておきます。
後は、抵抗器と定電流ダイオードとLEDをはんだづけし、ホットボンドで固定し、完成です。
作りは簡単ですが、純正のスポットランプだけでは不足するなら、簡単に作れて、安上がりですよ。
関連記事