高知旅行

ryou_date

2011年05月01日 21:58

今回の高知旅行は、とにかく高知のうまいものを食べるのが目的。特に観光したいところもないのでひたすら食べまくりです。ですから、この記事も食べ物のことばかりになりそうです…

<一日目>

早朝、自宅を出発し、山陽道、瀬戸大橋、高松道をそれぞれ経由して、高知道の高知ICまでひたすら高速道を走りました。途中、与島SAでパノラマ写真を試してみましたが、なかなかいい感じに撮影できました。
高知に入ったのが、午後2時過ぎだったでしょうか。
そのまま、ホテルにチェックインし、徒歩で「ひろめ市場」へ直行しました。ひろめ市場へ午後4時ごろに到着しましたが、夕食には早すぎるし、かといってこれ以上遅い時間では、座れなくなりそうでしたので、とりあえずちょっとおやつをすることにしました。

これでおやつかと言われそうですが、塩たたき、川エビのから揚げ、屋台餃子などなどアルコールがすす見ますねぇ…めったに飲まないのですが、この料理があれば飲めてしまいます。

とにかく、高知のかつおのたたきは絶品です。

その後、夜になってから、「安兵衛」というところでラーメンを食べて、一日目が終了です。

<二日目>

やはり高知にきたのですから、少しは観光しないと…と思い、定番の桂浜に行ってみました。やはり、太平洋を一望する景色はすばらしいですね。
幸運なことに、坂本竜馬像のすく横に展望台が仮設してあって、竜馬像を真横から見ることができました。
これは、めったにない体験でしたね。


のんびり桂浜で過ごしていると昼近くまでなってしまい、ランチへ移動です。


ランチは、「西島園芸団地」でいただきました。ここへ来た目的は、高知のおいしい果物とトマトカレーが目的です。以前、高知のトマトのおいしさを知り、もう一度食べたいと思っていたのですが、ここなら、カレーのみならずトマトも食べられるかもしれないともくろんでいました。

施設に入るとさっそくきれいな花とメロンやスイカなどの果物の甘い匂いが漂ってきます。そして、ランチをこの花の下でいただくことになります。

量は少し少なめですが、果物もトマトもジュースも付いていますので女性なら十分な量があると思います。男性にはかなり物足らないかもしれません・・・
でも、味は最高ですよ。トマトベースのカレーですから、ハヤシライスに近いものがありますが、しっかりカレーでした。おいしいです。これで1000円。まずまずの値段だと思います。

その後、おりょうの像などを見学しつつ、夜にふたたび「ひろめ市場」で夕食を済ませて、二日目が終了となりました。

<三日目>
来た時と同じ道を帰ればいいのですが、帰りは四国フェリーを利用しました。久しぶりにフェリーを使いましたが、やはり利用者が減っているようですね。ちょっとさみしい感じがしました。

とまぁひたすら食べまくりでしたねぇ…


あなたにおススメの記事
関連記事